8/7 政府が国家戦略と位置づける「ローカル・ゼブラ企業とは?」セミナーのご案内

    東印工組・経営革新マーケティング委員会 オープンイノベーション推進部会

    ・なんと!講師は中小企業庁ご担当者様!!
    ・SDGsは知っている!ならローカル・ゼブラ企業も知らないと!
    ・儲かるの?なにかメリットあるの?
    ・CSR やソーシャルビジネスとの違いは?
    ※「ローカル・ゼブラ企業」とは、地域の課題解決と収益性の両立を目指し、新たな価値を創出
    する企業のことを指します。

    地域に根差し、社会課題の解決と経済性の両立を目指す「ローカルゼブラ企業」への第一歩として、今期最初の経営革新マーケティング委員会主催セミナーを開催いたします。会場・オンラインのいずれからでもご参加いただけますので、ぜひ奮ってご参加ください。皆さまのお申込みを心よりお待ちしております!

    ■講 師:経済産業省 中小企業庁 商業課 ローカル・ゼブラ担当者

    ■日 時:令和7年8月7日(木)16:30~18:00(受付開始16:00)

    ■場 所:㈱大塚商会 本社3階会議室

    (東京都千代田区飯田橋2-18-4 TEL:03-3514-7695)

    ■参加費:会場参加・Web参加ともに3,000円(税込)

    ■定 員:会場100名(※会場は定員に達し次第、受付終了します)/ Web 500名

    ■申 込:下図QRコードもしくは下記URLより参加申込専用サイトにアクセスの上、8月4日(月)までにお申し込みください。

    申込先URL:https://connect.tokyo-printing.or.jp/events/detail/58

    ※申込フォームは、東印工組の組合員用プラットフォームシステム「CONNECT」内のページです。

    ※アカウント登録がお済みの方はログインの上、参加登録をお願いします。

    ※視聴用URLはお申込み時に入力頂いたメールアドレスへ8月5日(火)までに参加方法を問わず全ての申込者に送信いたします。

    ■問合せ先:全日本印刷工業組合連合会 事業課 久慈 電話 03-3552-4571